2015年6月7日日曜日

輸入車ブランドの推移に終わってしまっているブランドを物思う

輸入車が売れれば、ディーラーが増える、、

だが、それは、全て右肩上がり時に適応可能な論理である。

輸入車が売れないと、ディーラーが消える。

それは右肩下がり時に適応される論理だ。

1990年以降の輸入車ブランドの登録台数推移をグラフにしてみると、

全盛期の1/3程度にまで登録台数が減少しているブランドが幾らでもある。

ボルボ・シボレー・プジョー・アルファロメオ・キャデラック・シトロエンがそれに相当する。

で、全盛期のディーラー数だと、、ディーラーの維持が出来ないレベルにまで、

販売台数が減少しきっているから、、、

加えて、エンジンオイル交換間隔が3倍以上に延ばされて、整備売上も減少して、、、

ディーラーは掛け率が外車は半値の時代が、国産車並の8掛けになって、

不具合対応も保険で処理になっちまうと、手間も増える、保険はウルサイ、、

従って、外車ディーラーは従前の対応など出来ない事をユーザーは理会せねばならんのだが、、、

輸入車信仰者は、理解するのではない、理会せねばならんのだ!

もはや、国産車と変わらぬ利幅で、手厚い対応など不可能なのだ!

従って、輸入車信仰は、砂上の楼閣と化したブランドが少なく無い!

ベンツもEクラスが限界か?

ディーラーの方も、販売台数が減って、維持が限界、、余力は無いのだ。

シトロエンは、旧ディーラーを追い込んだが、販売台数の面から判断すれば、

ディーラーを整理せねば、全体が追い込まれる、、

切る方から言えば、苦渋の決断と言い逃れるが、

切られるディーラーとユーザーからすれば、言語道断なのだが、、、

どちらも、他所から見た視点を考えないし、考えられない。

売上が3割にまで低下したら、ディーラー数を3割にまで減らすか、

ディーラーに他所のを併売させるしかない、、

でも、多くのインポーターは、ディーラー整理する為にそれを認めず、

ディーラー整理に奔走しているのが、実態だ。

しかし、、、マセラッティ、、

ギブリの大ヒットでディーラー数が一気に増大しそうだな、、

悲劇の元凶になりかねん、、、

アルファもES30の大ヒットの結果、今の惨状があるからな。

見てみろよ、VWはゴルフ7の投入でも販売台数が増えず、

今年は前年比2割ダウンだぞ、

さ、パソコンの電卓ソフトを起動して、

0.8と入力したら*を押して、Enterを1回、2回、3回で、0.4096、、

前年比80%が3年続くと最初の40%の売り上げになっちまうでしょ?

それを見据えて、コーポレートガバナンスとか難癖付けて、

ディーラー整理を開始したぞ、、、

元盟主VWですら、ディーラー整理をしているのに、、、

4割まで堕ちたブランドは、ディーラーをどこまで減らしたか、分かっているか?

その過程で、自分達を護る為に、ユーザーに無茶したブランドは、

深刻な恨みを買って、、やはり追い込みを掛けられるぞ、、悪事千里を走る!

プジョーに、VWに、シトロエンに、ボルボは、、、凄まじい逆襲を喰らいそうだ。

松岡さんに深刻な逆襲を喰らったボルボ、、

2002年の事故から2005年の裁判ボルボカーズでググったら、

松岡さんの告発サイトが出てくるという深刻な状況に追い込まれ、

あのサイトの更新期間は売上低下を続けていた、、、

もう少し、、インポーターもディーラーも、オーナーの事を考えるべきだろう。

実際にDSGミッショントラブルに悩まされた面々が、

ベンツに流れているのだから、、、

0 件のコメント:

コメントを投稿